登山届が必要な理由!

生存率が高まる
登山届を出さなかった場合は、いつ?誰と?どこへ?どのようなコースで登ったのか手掛かりがないため、救助隊は闇雲に捜索することになり費用がかさむだけでなく発見してもらえない可能性があります。

登山は計画が先んじる
事前に地形図を読み登山計画を立てることにより想像できるリスクを事前に防ぐことができます。ご自身の経験や体力、季節によって変化する登山道を想像しながらコースタイムを予想して自分に見合った適切な計画することが遭難事故の一番の防止策となります。

死亡と行方不明では大違い
遭難事故を起こして遺体が見つからなかった場合は、生命保険の保険金が受け取れず、死亡認定がされませんから、保険金やその他、年金や社会保険料も払い続ける必要があります。残された家族を悲しませるだけでなく、残された家族に迷惑をかけることとなります。

単独登山はリスク高し
グループ登山と違って単独登山は、どこかで滑落しても遭難しても目撃者が居ないので通報されません。登山届しか捜索の手掛かりはありませんので絶対に登山届を提出しましょう。
添削カミーノは山登りをもっと楽しめる情報も提供します

知ってて得する
ここから富士山が見えますよ、この稜線が一番八ヶ岳が美しく見えます。集合写真はこちらで撮影するといいですよ。休憩するならここがベストなどなど、行った人にしかわからない情報も提案します。

季節に応じたルート選びを
季節に応じてコース選びをすれば例えば紅葉が最も美しく見れるコースはこちらですよ。初春はこのあたりから珍しい山岳植物がみられるのでコースタイムは長めとろう!など、現役ガイドならではのアドバイスを提案します。

登山の前後
ゆったり余裕のある登山口までの交通機関のアドバイスや下山してからの温泉や観光、グルメ情報など登って降りるだけじゃなく登山旅行として楽しめるご提案もします。
サービスの流れ

登山計画の提出・
お支払い
本サイトよりお申込みください。

登山ガイドによる添削
ご提出いただいた内容を経験豊富な登山ガイドが添削いたします。

添削内容をご返信
添削内容をメールでご返却してサービス終了となります。希望者のみ再提出受け付けます(初回のみ)。
費 用
6,000円(税抜き) / 通
- お申込み後のキャンセルは出来ません。
- 添削はご提出とお支払いが完了した翌日から7日間で返却いたします。 ※お急ぎの場合はご相談ください。
- 初回のみ再提出可能です(別の山域では不可)。2回目の再提出は費用がかかります。
- 日本国内の一般登山道に限定します。バリエーションルートなどは対応しかねます。
- 指定フォーマット以外のひな形をご使用する場合は事前にご相談ください。
- 日数やコースが長く指定フォーマットのひな形で収まらない場合は追加費用がかかる場合があります。
- 一部マイナーな山域やルートは添削できない場合があります。
- ご依頼が重なると回答に1週間以上かかる場合があります。(遅れる場合は事前に連絡いたします。)